絶対に持っておきたい魔法のペン!ラディアントタッチの使い方
3年前の私の化粧はというと、
下地を塗ってリキッドファンデーション、コンシーラー、パウダーファンデーションと続き、最後にお粉で仕上げる。
しかもコンシーラーは絶対に固形タイプ!というこだわりがありました。
文字にしてみるだけでもかなりの厚塗りですよね。
私は生まれつきソバカスがあるのでそれを隠すためにとにかくコンシーラーを重ねて重ねて叩き込んでいました。
その苦労あって、たしかにカバー力は最強でしたが綺麗なメイクではありませんでした。
若いのだからもう少しナチュラルにしなよ!と言われたこともありました。
正しいメイク方法ではないことはわかっていたんです。
午前中は綺麗に塗り固められていても午後には所々ファンデーションが浮いてきて崩れていました。
でもソバカスをさらけ出すのが嫌で、メイク直しのためにメイク道具をたくさん持ち歩いていました。
私も本当はナチュラルスキンに憧れていたんです・・・
そんなときに大好きなイヴサンローランで出会ったのがこれ!
イブサンローラン ラディアントタッチ
使用方法
- 下地をぬる
- リキッドファンデーションをすごく薄くぬる
- ラディアントタッチを出し、目まわり・口まわりに塗る
- パウダーを軽くのせる
3年前と比べてもびっくりですよね!
あれだけ塗りたくっていたベースメイクがたったのこれだけになったんです。
ラディアントタッチはノック式になっており、そこからリキッドコンシーラーがでてきます。
世界的にも人気のものなので知っている人は多いかと思いますが、
使ったことがない人がいるというのなら絶対に使って欲しい化粧品です!
ラディアントタッチは、「美人の線」というものを作りだすことができます。
“顔に上向きの見えない矢印をつくることできゅっと引き締まった美人顔が完成”というコンセプトの通り、
これをするのとしないのとでは180度顔の印象が変わります。
お顔全体にも使用できますが、おすすめは絶対に目まわり・口まわりです☆
ハイライト効果があるので、顔全体に使用するよりは部分部分で使用したほうが、よりメリハリのある顔になれます。
まさに見えない矢印そのものなんです!
そして私が最も気にしていたソバカスですが、綺麗に隠れてくれました!
というより正しくは“隠したように見せてくれる”です。
光の反射を使って美肌に見せてくれるので、薄塗でもきちんとカバーしているように見えるんです!
そして本当にお肌が綺麗に見えます。
毎日使っても私は3ヶ月持ちます。さらにペンタイプなので持ち運びにもとても便利です!
これ1本あるだけでパパっとメイク直しができちゃいます♪
メイクの上から使っても厚塗りにならず、一度落として塗りなおしたかのような綺麗なお肌をつくりあげてくれます^^
3年前に出会ってから、ずっとリピしている化粧品です。
ソバカスだけでなくクマやニキビ跡も隠せますし、隠すというコンシーラー本来の役割だけでなく、
シワやたるみも何とかしてくれる働き者なんです♪
関連ページ
- 美肌作りに役立つ食材「お麩」
- 美肌をつくるために、毎日の食生活に手軽に取り入れることのできる食材があります。それが「お麩」です。
- 美人はみんなやっている?!氷美容法って?
- 美しい人は漏れ無くやっているという氷美容法っていったい何?
- ゆっきーなもやってる?!かっさ美容法って?
- 木下優樹菜さんのインスタグラムでもたびたび登場する「かっさ」。「そもそもかっさって何?効果的な使用方法は?」気になるかっさのあれこれについて紹介していきたいと思います。
- 赤ちゃんだけじゃない!ベビーパウダー美容法って?
- ベビーパウダーは、赤ちゃんだけではなく実は美肌作りにかなり使えるということをご存知でしょうか。
- 飲むだけではもったいない!炭酸水美容法とは?
- 炭酸水は、美肌作りにはもってこいの隠れた効能があるんです。飲むだけではもったいない、炭酸水を使った美容法について紹介していきたいと思います。
- お家でエステ?!サランラップ美容法って?
- どこの家にもあるサランラップを使えば、まるでエステに行っているかのような美肌を手に入れることができちゃうんです!
- コスパも効果も最強!牛乳石鹸赤箱の美肌効果☆
- 牛乳石鹸に含まれている乳脂は新鮮な牛乳から作られており、お肌のキメを整えなめらかにしてくれます。
- 捨てるなんてもったいない!米のとぎ汁で簡単美肌※洗顔&パック
- 私の祖母はとてもお肌が綺麗なんです。そこで祖母に聞いてみたところ、お米の研ぎ汁を使って洗顔とパックをしていたんです!